薬剤師、給料とスキルアップ、両方狙うなら、どこの職場!?

本サイトはプロモーションを含む場合があります。

今回は薬剤師が給料とスキルアップ、両方狙うならどこの職場がおすすめかお伝えしていきたいと思います。

スキルアップができる職場でまず思いつくのは、大学病院などの大きい病院ですね。

大きい病院はスキルがものすごく身につきます。

しかしレジデント制度を導入しているケースがあり、お給料が月収10万円代の可能性もあります。

薬剤部長や大学教授になる可能性があり、出世したときはお給料が上がりますが、全員がなることは不可能です泣

企業就職の場合、大企業はお給料がいいですが、医療界は大きい病院が必ずしも給料がいいとは限りません。

世間一般の会社と違い、病院の規模とお給料は必ずしも比例しない

ヒーロー薬剤師

奨学金の返済や学費がかかった分、稼ぎたいです

奨学金の返済や、6年間の学費を考えると、高いお給料を求めていきたいです。

かといって、お給料が良くて、大きい病院なみにに学べる職場は少ないです。

この記事を読んで、お給料も良く、学べる職場を探していきましょう!

薬剤師さんもお給料とスキルアップ両方を狙っていきましょう!!

お給料もスキルアップも狙える職場とは!?

目次

お給料が良くて、勉強にもなる職場とは!?

お給料が良くて、勉強にもなる職場はどこでしょうか?

結論からですが、地方総合病院の門前薬局です。薬学部が少ない地方だとよりおすすめです。

地方総合病院の門前薬局は、スキルアップもできますし、お給料も比較的高いです!

それではなぜおすすめか見ていきましょう。

ヒーロー薬剤師

地方総合病院の門前薬局で、お給料もスキルも狙っていこう

地方総合病院の門前薬局はなぜおすすめ!?

多科目の処方の調剤、服薬指導ができる

総合病院の門前だと、色々な科目の処方に触れることができます。

薬局によっては、1つの科目しか学べないことも多く、複数科目学べる薬局は貴重です。

色々な薬を調剤できて、服薬指導できるのは、薬剤師冥利につきますね。

色々な科目の薬を扱えるから、スキルアップにつながる!

ぜひ総合病院の門前の恩恵で色々な科目に対応できるようにしていきましょう。

地方かつ薬局であるため、お給料が高い

薬剤師は仕事内容より、どこで働くかのほうがお給料に影響を与えます。

そのため、地方で働くと薬剤師が少ないため、需要が高く、お給料が比較的上がりやすくなります。

ヒーロー薬剤師

医療業界の七不思議で、スキルより働く場所でお給料決まりがち泣

また病院より薬局の方がお給料はいい傾向があります。

そして地方といっても、都会に近いベッドタウンや、地方都市など生活に困らない便利な場所もありますので、
ぜひ探してみましょう!

転職会社さんに聞いた話では、静岡県が薬剤師の年収が高いそうです。

東京、名古屋からも近いですし、薬剤師のおすすめ県の1つです。

便利で給料のいい場所を探して、人生の満足度を上げるのがおすすめ

20代でも稼げる

地方調剤薬局の特徴で、新卒から比較的高年収が狙えます。

奨学金の返済とも相性がいいですね。

薬剤師はお給料が頭打ち傾向があるので
20代から稼いでおくのが本当におすすめです。

ヒーロー薬剤師

将来給料が伸び悩みそうなら、20代で稼いでおこう!!

子供ができて、お金がかかるときに給料が上がらないという未来もあるので、ぜひ20代で稼ぎましょう!

話は脱線しますが、20代で稼いだお金を投資に回すことで、複利効果があり、安全度の高い長期投資が可能になるのでおすすめです。

スキルアップがしやすく、転職がしやすい

総合病院の門前薬局で働けば、他の薬局に転職するときに困りません。

薬剤師も昇給が渋いところが多いので、転職するほうが給料は上がりやすいです。

転職をうまく使うのが、令和を乗り越えていく薬剤師には必須になってきますね。

転職するとき、薬局であればどこでも働きやすい

薬局経営の下積みできる

稼ぎたい薬剤師がまず考えるのは、薬局経営ではないでしょうか。

総合病院の門前薬局を経験することは、独立の際に必ず役に立ちます。

薬剤師の独立開業を全力サポート!「ファーネット独立」

薬局経営したい人にもおすすめ!

地方総合病院の門前薬局のデメリットは?

内服薬がメインのため、注射剤が学びにくい

調剤薬局は注射をほとんど取り扱っていません。

そのため、注射剤が苦手な薬剤師になってしまう可能性も十分にあります。

今の時代、情報が共有しやすくなっていますが、現場で学ぶ知識のほうが身につきやすいです。

そのため、注射薬も調剤、服薬指導したい人には調剤薬局はおすすめできません。

総合病院の門前薬局でも注射剤は学びにくい

注射剤は本やインターネットの情報で学ぶ必要がありますね。

ただ病院でできなくて、薬局でできることも多々あるので、在宅医療など、薬局の専門性を突き詰めていくことができます。

ヒーロー薬剤師

病院、薬局それぞれの特徴をとらえて、自分の価値観にあったところを選ぼう

患者数が多く忙しい

総合病院の門前は患者数も多く、忙しいです。

複雑な処方も多いですし、調剤、監査、投薬は時間がかかります。

まったり働きたい人にはおすすめはできません。

ヒーロー薬剤師

ただし、忙しい分学べることは多いよ!

大病院の薬剤部長や大学教授にはなりにくい

地方総合病院の門前薬局はスキルアップにはつながりますが、
大病院の薬剤部長や大学教授になるには難しいです。

ただし、上記職種はかなり狭き門であるため、スキルアップできる職場に勤めても
確実になれる保証はありません。

スキルアップできる職場は優秀な同期も多く、出世争いは熾烈ですね。

ヒーロー薬剤師

優秀な人たちと出世争いは、相当な覚悟が必要ですね

地方総合病院の門前薬局勤務は、大幅な出世は難しいです。

ただし、地方総合病院の門前薬局勤務者は調剤薬局業界では需要がかなりあるため、地方のエリアマネージャーや
管理薬剤師は目指しやすいです。

50代以降の自分がどういう働き方をしたいのかを考えて、働く職場を見つけていきましょう。

まとめ

以上、薬剤師が給料とスキルアップ、両方狙うなら、地方総合病院の門前薬局がおすすめな理由でした。

多科目の処方で経験を積みながらも、お給料がいいのは魅力的ですね。

もちろんデメリットもあるため、自分の価値観を考えて、価値観と合うようなら
地方総合病院門前薬局は本当におすすめです。

ヒーロー薬剤師

地方の勉強できる薬局で豊かな暮らしをしていこう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

薬剤師×エージェント社長
SNSや条件交渉が強いヒーロー薬剤師転職を運営
SNS総フォロワー数は4500人越え
病院薬剤師、薬局管理薬剤師経験あり。

コメント

コメントする

目次